キョウダイセブン

FreeWriting

学校に見捨てられた”落ちこぼれ“と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ“の方はどうすべきか?(3)

学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(3) 通信教育の添削者も、教師、塾講師と同じで、旧帝レベルを受験する子を指導できる人なんて、ほとんどいない。 50代の時に、高校生と一緒に「京都大学」を7回受けてみた結果。 平成18年、20年(文学部)   正解率の平均  66%(受験英語) 平成21年、22年(教育学部) 正解率の平均 76%(資格英語) 平成24年、25年(総合人間) 正解率の平均 79%(ネイティブ英語) 10年ほど前から、密かに Youtube ブログ Facebook などで、京大受験生の通信添削を始めた。すると、Youtube は50万回再生、アメブロ「受験生」ランキング1位になり、北海道から九州まで添削依頼があり、10年連続で京大合格者がでた。そのうち4名は医学部医学科合格だ。 私のような存在は、他にもみえるはず。ただ、ネット社会が普及する10年前なら誰にも知られなかった。グルメブームになり、以前なら北海道の北の果てにしか売っていなかった美味しいパンも、ネットでお取り寄せができるようになった。 あなたの

学校に見捨てられた”落ちこぼれ“と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ“の方はどうすべきか?(3)

キョウダイセブン

FreeWriting

京都大学受験生の指導専門=“英語講師”ときどき“数学講師”ができるまで=

京都大学受験生の指導専門=“英語講師”ときどき“数学講師”ができるまで= 第一章、 英語講師になるまで 私の亡き父はウザかった。高校入試の合格発表についてきたし、就職したら2時間以上かけて勤務していた塾まで挨拶にきた。 高校2年生の時までは、理系に進むつもりだった。ロボットを作りたかった。しかし、四日市高校は当時男子の割合が高くて男子クラスがあり、私はその男子クラスに放り込まれた。 今もその傾向があるが、当時も男子生徒は理系が多くて私はその中で理系に行くのが当然だと思って勉強していたが、数学の勉強を始めるとめまいがするような感じがし始めた。 それは、公式の成り立ちを納得していないのに無理やり使わされることに生理的な拒否感が生まれたらしい。模試の結果によると、文系なら難関国立大に合格できるけれど、理系だとそこまではムリという結果。泣く泣く「教育学部」に進むことになった。 生きていくには英語講師になるしか選択の余地はなかった。しかし、その英語でも真摯に向き合うと問題だらけだった。 最初に 「何かおかしいぞ」 と気づいたのは、1982年にアメリカのユタ州ローガン中学校で社会の授業をしている時

京都大学受験生の指導専門=“英語講師”ときどき“数学講師”ができるまで=

キョウダイセブン

FreeWriting

学校に見捨てられた“落ちこぼれ“と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(2)

学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(2) 難関大に合格したかったら、たとえば英単語6000語は必要になる。数学も2000題は解かないと身につかない。つまり、毎日単語は7語以上暗記。数学は大問2題はノルマだろう。他にも、理科や社会があるのだから、カラオケやデートなどしているヒマがあるはずがない。 親も、生命保険を解約したり田んぼを切り売りしたりして学費を用立てている人を実際に知っている。その期待に応えようと必死な生徒も知っている。「なんとかなるさぁ」タイプの子は、そんな何もかも勉強に賭けている子に勝てるわけがない。 それが、私が毎日見ている現実だ。 私のかつての上司が、ある時 「カスの生徒には、カスの先生をあてがえばいいんだよ!」 と言った。ヒドイですか?では、あなたならどうする?10人の先生を率いる塾長だと考えて下さい。高校生を指導できるような有能なベテランは2人しかいない。そして、上記のようなデータがある。 「いなべ」にある6教室にベテランを配属しますか?「桑名」には人数にして4倍くらいの四日市高校や桑名高校に合格でき

学校に見捨てられた“落ちこぼれ“と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(2)

キョウダイセブン

FreeWriting

言ってはいけない予備校業界の闇

言ってはいけない予備校業界の闇 「先生、今年“京大医学部医学科”に4人目の合格者が出ましたよね!奇跡だ!」 「モモちゃん、この世に奇跡なんて存在しないよ。当たり前の結果だね」 「うわ、えらっそうな言い方。でも、秘密があるなら知りたい!」 「だから、この世に秘密なんて・・」 「わかった。分かりました。秘密なんてこの世にありませんよね」 「そう。全ての結果には原因がある」 「わ、ガリレオの湯川先生のパクリですね」 「・・・」 「で、どういうことなんです?」 「京大の二次試験はほとんど英作文と和訳のみだろ」 「そうですね」 「客観テストと違うから、受験生は自分の答案が何点とれるか分からない」 「そうですね」 「学校の先生も、予備校や塾の先生もどんな答案が最高レベルの8割を取れるか知らない」 「え?そうなんですか?でも、私の英語の先生は京大卒ですよ」 「京大のボーダーは6割チョイ。合格者の平均点は毎年7割くらいだよ」 「そっか、それでは医学部医学科の8割狙いの子の指導はムリですね」 「そう。アメリカにいて英検1級の私も本当のところは分からなかった」 「そうなんですか?無責任!」 「本当に無責任

言ってはいけない予備校業界の闇

キョウダイセブン

FreeWriting

学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(1)

学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(1) 「陵成中学校の生徒は、3人に1人が四高か桑高に合格できる」 「大安中学校の生徒は、10人に1人が四高か桑高に合格できる」 1クラス30人のクラスを想像してほしい。陵成中学校で教えることになったら、各クラスに10人は四高、桑高に合格できる生徒がいる。しかし、大安中学校で教えることになったら、各クラスに3人しかいない。 これでは、板書して説明する問題のレベルも、授業進度もまるで変わってしまう。変えないと、生徒たちから苦情が来てしまう。陵成中学校で余りに授業進度が遅いと保護者からも苦情が来そうだ。 選抜試験を行わない公立中学校どうしなのに、どうしてこんなに大きな合格率の差がつくのだろう。 陵成中学校と光陵中学校は「桑名市」にあり、3位以下の中学校は「いなべ」にあることが関係しているとしか思えない。都市部は人も多く、競争が激しい。だから、生徒も保護者も、大学入試や社会の厳しさも身に染みて知っている。 指導していれば分かるのだが田舎の子たちは 「なんとかなるさぁ」 とか 「クラスの団結が一

学校に見捨てられた“落ちこぼれ”と、学校の授業が役立たないと知った“浮きこぼれ”の方はどうすべきか?(1)

キョウダイセブン

FreeWriting

企業秘密。京都大学の英作文で8割を超えるための方法

京都大学の英作文で8割を超えるための方法は企業秘密です。 私は英語講師を始めるとき 「何をすれば生徒や保護者の方に信用してもらえるのか?」 と考えをめぐらせていた。 最初に思いついたのが、本場のアメリカで生活すること。それで、帰国したら失業して貯金ゼロになる覚悟でユタ州ローガンの公立中学校で教師をやるプログラムに参加して帰国した。 しかし、 「中京地区なら名大卒でアメリカ帰りならどこかの予備校で採用してくれるだろう」 という淡い期待は見事に打ち砕かれた。 そこで、次は公的資格を取ることにした。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格したら、名古屋の大規模予備校や専門学校の講師の口が見つかった。でも、本業は自塾での授業だった。 すると、 「英検1級と京大二次8割とどっちが難しいの?」 という声が生徒から出始めた。そこで、自分で京大を7回受けて8割超であることを実証して見せた。 並行して河合塾学園、駿台グループなどの予備校の採用試験を受けて、すべて合格した。ところが、 「講師の指導力は合格者数でしか分からない」 という声が出てきた。 そこで、京大英作文と和訳

企業秘密。京都大学の英作文で8割を超えるための方法

キョウダイセブン

FreeWriting

父親は一筋縄ではいかない(6章、京都大学を7回受けることに)

6章,京都大学を7回受けることに 中学の数学を徹底的に教え込んでいるうちに基礎が固まったのか、中年になって精神が鍛えられたのか、よく分からない。とにかく、「オリジナル」を2周、「一対一」も2周、「チェック&リピート」も2周、「京大の数学」も2周。並行してZ会の「京大即応」を8年間やり続けた。 その間に腕試しに「京大模試」を10回、「センター試験」を10回、「京大二次」を7回受けた。 そのくらいやらないと、優秀な生徒の指導には役立たない。成績開示をしたら、京大数学で7割正解だった。「暁6」の特待生、「国際科」の上位の子を指導しても困らなくなった。 しかし、そういう点数の問題だけではない。自分の中で大きな変化が起きた。数学アレルギーが全く消えた。トラウマが消えた。怖くなくなった。今では 「まぁ、たいていの問題は質問されても困らないだろう」 とリラックスして授業に臨める。当塾は、大規模塾のように準備した授業を一方的に話すスタイルではなく、生徒の質問に答える形式なので常に本番なのだ。 今では、英語より数学の方がはるかに面白いと思える。だから、私は19歳の時点で「文系」「理系」に分類することに疑

父親は一筋縄ではいかない(6章、京都大学を7回受けることに)

キョウダイセブン

FreeWriting

50代の英検1級講師が京都大学を受けると何点とれるのか?

50代の英検1級講師が京都大学を受けると何点とれるのか? 日本は聖徳太子の時代から「和を以て貴しとなす」という同調圧力が強烈な国なので、迂闊なことを口にするとカミソリが飛んでくる。 でも、ここでは本当のことを書く。 「 赤本、青本のとおりに書いても8割を超える保証はない 」 私がブログやYouTubeで「京大二次で8割を超えた」と成績開示したら 「英語講師のくせに2割も間違えてやんの!威張るな!!」 とのブラックメール。 でも、京大医学部医学科も含めた総合点の最高得点は毎年8割ほどなんだよ。つまり、日本で上位の5人くらいでも8割を超えているとは限らないんだよ。和訳と英作文なんだから、〇×で採点できないし。 私は名古屋の大規模予備校で14年間英語講師をしていて多くの英語講師に出会ったけど、英検1級を持っている講師や旧帝卒の講師に会ったことがなかった。赤本や青本って、そんな講師が作った解答を載せているんだよ。なんで、そんなに信用するのか理解不能。 それに、長年添削指導をして気づいたんだけど京大受験生なんていうトップクラスの子たちも「三単現、単数・複数、時制、冠詞」といったミスを連発。語彙や

50代の英検1級講師が京都大学を受けると何点とれるのか?