「旧帝・国立大学医学部」受験対策講座(3)
「旧帝・国立大学医学部」受験対策講座(3) Let us take warning from another's wound. (St. Jerome) 受験に失敗する人には共通点があります。それは、探求心の欠如とでもいうもの。たとえば、旧帝や国立大学医学部の入試問題は年度による変動はありますが「ボーダーは65%。合格者の平均でも得点獲得率が7割程度」という事実があります。 それなのに、満点を取ろうとする人がいます。確実に落ちます。合格するためには数学が5問出題されたら「3問は確実に解き、1問は手をつける」のが正しい合格の仕方です。理Ⅲや京大医学部のトップ合格でも8割が限界であるように問題が作られています。 それを勘違いして「解かなくてもいい問題」ばかりにこだわる人が多い。確実に落ちます。そういう間違った作戦を立てて質問してくる生徒には 「もっと基本的な問題を確実に解けるようにした方がいい」 と思うのですが、どうしてもこだわる。難問を解くのが難関大に合格する鍵だと勘違いしているのです。 私が京大の成績開示を見せたら(英語8割、数学7割の正解率) 「講師のくせに英語は2割、数学は3割も