キョウダイセブン

FreeWriting

「お花畑論議」は怖くありませんか?

「お花畑論議」は怖くありませんか? 防衛費増額と同盟強化に反対する人がいるが、非武装中立論は「防衛費がゼロで、同盟なし」となり、戦争確率を高めるだけだ。 ウクライナには核兵器があった。しかし、いろいろあって核兵器を放棄した。今回のロシアの侵略行為をアメリカやNATOが手出しできないのはロシアが核兵器の使用をチラつかせるからだ。この状況を世界中が眺めているわけだ。 つまり、 「核兵器があると他国は手出しができない。たとえ、アメリカでも」 と学んでいるわけだ。すると、北朝鮮がどんな制裁を受けても核開発を続けるのが“正解”ということになる。 日本の野党は憲法第九条を守れば大丈夫と言うが、プーチンや習近平に通用するとは思えない。 もし、ウクライナが核兵器を持っていたら今回の侵略は起こらなかったらしい。とすると、日本の現状はどうなのか?核兵器どころか、通常兵器を充実させる防衛費の増額を野党は反対している。 かろうじて、プーチンの北海道侵略を思い留まらせている理由は「日米同盟」。ところが、野党はこの日米同盟さえ廃棄するのが日本のとる道と主張している。これは、自ら戦争を招き寄せていることを主張してい

「お花畑論議」は怖くありませんか?

キョウダイセブン

FreeWriting

好きなことしかできない私はワガママ?

私は北勢中学校のとき、学年で上から数えた方がはやい成績だった。音楽以外はオール5だった。四日市高校を受けるときは「落ちるはずがない」と考えていた。大学を受けるときは ​​​​​​​ 、そんなに簡単ではなかった。自分より賢い子が山ほどいた。それでも、上位1割以内にはいたから現役で名古屋大学に合格した。 大学を卒業するとき、教育学部の中では成績が良かった。「統計」以外はすべて優で、卒業論文も優だった。そして、人生の転機を迎えた。 「大学院を受けるか否か」 なまじ成績が良かったため深く考えずに「上」だけを考えて生きていた。でも、卒業のときに 「このままでは学者じゃん。オレ、学者になりたいの?」 と迷いが出た。 幸い筆記試験は合格したものの、面接で落ちた。それで、塾講師を始めた。そこで、私は目からウロコが落ちた気がした。 「これが自分のやりたいこと!」 そう思ったのだ。あれから、アメリカに行き、名古屋で非常勤講師をやり、自分の塾を経営してきた。面白かった。 アメリカに行くときは、 「帰国したら26歳で失業し、貯金はゼロになり、彼女もいないぞ」 と分かっていたが、已むに已まれれぬ気持ちで日本を離

好きなことしかできない私はワガママ?

キョウダイセブン

FreeWriting

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか?

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか? どうすれば毎日笑って暮らせるのだろう?毎日笑って暮らしたいと願っているけれど、そうはいかない。なぜなら、食っていかなきゃなんない。私は予備校講師だから、生徒のテストの点数を上げることが職務だ。しかし、現実にはそれは困難だ。勉強に向かない子もいるのだから。 先日「トキワ荘の青春」という映画を見た。私が小学生の頃に楽しまさせてもらった手塚さん、赤塚さん、藤子さん、石森さんたちが、編集者に 「あんた才能ないから田舎に帰った方がいいよ」 と言われ絶望し、お金がないので先輩にお金を借りて百円札をにぎって廊下で泣いていた。個人事業主なら思い当たることがあるはずだ。 それでも最後に成功したからマシ。黙って、ひっそり諦めて故郷に帰るもの多数。 自分の好きなことをして生きていられる人はどれほどいるのだろう?食っていくために、下げたくもない頭を下げまくっている人もいるだろう。気に食わぬ上司にへつらうしか生き残る道がない人もいるだろう。そちらが多数派かもしれない。家族関係が崩壊している人は、逃げる場所がないから冷たい雨の中で佇むしかない人もあったこと

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか?

キョウダイセブン

FreeWriting

バイデンVSプーチン 勝つのはどっちだ?

プーチンVSバイデン 勝つのはどっちだ? マスコミが「専制独裁」と「民主主義」の戦いだと言っている。 日本人は「水戸黄門」や「暴れん坊将軍」が大好き。あれって、専制独裁ですよね。「龍馬がゆく」では叩き潰すべき江戸幕府の権威の象徴です。独裁であっても、その独裁者が善い人なら大丈夫。日本人の多くはそう考えているのじゃない? 「いや、将軍は世襲だから駄目だよ。ロシアや中国、北朝鮮のリーダーといっしょ!」 と言うかな。 でも、日本の与党である自民党の議員は4割が二世、三世の世襲議員だよ。形だけの選挙ならプーチンだってヒトラーだって選挙で選ばれている。 「いや、自由にモノが言えないから選挙なんて形だけ」 と言う?日本だって、教師に 「田中さん!田中さんは四日市大学卒だよね。京大医学部を受けるボクの指導は無理」 なんて言えるかな。言えないよね。 日本は建前が民主主義国家だけど、実態はウソと偽善ばかり。 学校のオジサンやオバサンは「やればできる!」と強調するけど、あれウソだよね。小学校に入ったら誰でも気づく。佐藤くんは足が速い。陽子ちゃんは絵がうまい。三郎くんは頭がいい。 生まれつきだよ。まだ訓練も

バイデンVSプーチン 勝つのはどっちだ?

キョウダイセブン

FreeWriting

スパイの報酬はいくらくらいか?

スパイの報酬はいくらくらいか? 佐藤氏は二○○二年、鈴木宗男事件に絡んで東京地検特捜部の「国策捜査」によって逮捕され、外務省から休職を命じられている。その際、ロシア、イスラエル、韓国などの情報機関から、スパイとして「うちで働かないか」とリクルートを受けたという。その時の提示金額がなぜかどの国もほぼ同額で、「年収と経費を含めてしめて五千万円でどうか」というオファーだったというのだ。佐藤氏はこう語っている。 日本にはスパイ防止法が無い。スパイは非合法だから、所得税を支払う必要がない。つまり、月収に換算して400万円ほどがスパイの報酬の国際相場ということになる。皆さんは給料が400万円ならスパイをやりますか? 007のように常に命の危険があるわけではないですよ。あれは、映画だけの世界。自分の勤務している会社の企業秘密を誰にも知られず横流しできる立場ならどうですか?家族が難病を患い急いで大金が必要になったらどうですか? 私は名古屋の7つの大規模予備校・塾・専門学校をわたり歩いて14年勤務していました。勤務先を変えるときには履歴書を提出して面接を受けます。その時に、 「以前、〇〇予備校に勤務され

スパイの報酬はいくらくらいか?