Share - 「東進ハイスクール」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「東進ハイスクール」って、ご存じですか?

「東進ハイスクール」って、ご存じですか? 東進ハイスクールは進学予備校である。従来の予備校はカリスマ講師による大教室での講義であった。よって大都市に校舎を持つ必要があり、必然的に浪 人生が顧客であった。東進ハイスクールは衛星・DVDを利用することにより、地方都市でも、現役生でも顧客にすることが出来た。新たな市場を生み出したの である。 では、東進ハイスクールの話をしましょう。この方も説明されているように、最初は「東進衛星予備校」と名付けられて画期的なアイディアでした。田舎には予備校が無い。生徒を教えられる先生がいない。だから、 「都市部の先生の授業が田舎でも受けられる」 というアイディアは全国の田舎者に歓迎されたのも当たり前です。 まぁ、今はDVD程度の動画授業は無料で YouTube で見られるのですけどね。 私の住む三重県北部の「いなべ市」はド田舎です。隣の藤原町は山村留学で有名な過疎地。こういう田舎にも大規模塾が進出してきました。しかし、私は過去に大規模塾で勤務していたので内部情報をよく知っていて怖くありませんでした。 田舎に予備校が無く、教えらえる先生がいないのは「マーケットと

「東進ハイスクール」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「浜学園」って、ご存じですか?

「浜学園」って、ご存じですか? 今日は「浜学園」のご紹介です。浜学園に通っている保護者の方があるサイトで投稿していました。 新型コロナのせいで、マスターコースの授業が2週間も休講になりました。それでなくても春休みのせいで、3週間しかなかったのに、結局今月通塾できるのはたった1週間だけです。 休講の2週間は、web講義のみ。補足すると、塾でいつもしている復習テストは、郵送で送られてきて自宅で取り組み自己採点してね。あと、1週目の途中から講師からの数分間の「ちゃんとできていますか?」の電話だけです。正直授業料に見合うことをしていただいたという感謝の気持ちは全くおこりません。 どこの会社も、無料でキャンセルを受けたりして新型コロナの影響を会社がかぶり、顧客に経済的負担をかけないようにがんばっているのに、浜学園は顧客である保護者に全部負担させて、平然としています。保護者は横のつながりがないですし、我が子に塾内での不利益を与えたくないため、授業料を下げて欲しいと直接声を上げることが難しいです。私もそうです。 でも保護者のみなさん、不満を感じませんか? 私の塾のような個人塾は臨機応変で対応するもの

「浜学園」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「佐藤ママ」って、ご存じですか?

「佐藤ママ」って、ご存じですか? 私は知人が紹介してくれるまで、この方のことを知らなかった。ご存じない方もみえると思うので、まずはネットの中にあった説明を載せてみます。 「佐藤ママ」の名称でお馴染み。長男次男三男の3兄弟が名門私立の灘中、灘高校に進学。長女は名門私立の洛南中、洛南高校に進学。その後、4人とも日本最難関として有名な東京大学理科Ⅲ類(通称「東大理Ⅲ」)に合格。「東大理Ⅲ4兄妹」という快挙を達成する。 2017年春より、4兄弟全員が通った進学塾である「浜学園」のアドバイザーに就任。全国各地で講演活動中。 受験指導を長年やらせてもらっていると、いくつもの「都市伝説」を耳にする。その一つが、 「有名校に合格させた親に学べ」 というものがある。 「難関校に合格させた家庭には、他にはない特別な教育環境があったのではないか」 と考えるものだ。 私には姉が二人います。「勉強ができる子」ではありませんでした。私は四日市高校から名古屋大学に現役合格できたし英検1級にも合格できて「勉強ができる子」でした。同じ家庭環境でも子供が同じ学力にはならないことを身をもって知っています。 長年、塾で教えて

「佐藤ママ」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「中田敦彦」さんを、ご存じですか?

「中田敦彦」さんを、ご存じですか? 今回は「中田敦彦」さんの紹介をさせていただきます。ご存じない方のために、一般的な解説を載せてみます。 お笑い芸人であるオリエンタルラジオの中田敦彦が開設した、教育系YouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」は、政治・経済や歴史といった様々なジャンルに関する講義動画を公開しているチャンネルだ。2019年9月4日にはチャンネル登録者数が100万人を超え、現在も人気のチャンネルとなっている。そんな中田敦彦のYouTube大学で公開される講義動画には、以前からちらほらと「間違った情報」についての指摘や批判が寄せられていた。 私は YouTube チャンネルで100万人の登録者数で稼ぎがどのくらいになるのか知りません。ただ、多くの人が手にできないような莫大な収入を手にしているのは間違いないでしょう。 それだけ世間に影響を与える存在だと世間の彼を見る目も厳しくなります。受験生に大きな影響を与えることになると、以下のような声が出始めます。 宇佐美典也 2ヶ月前に中田敦彦さんについて友人と話したときに 「あの人は『慶応的』な賢さで、知識を商売につなげる

「中田敦彦」さんを、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「葉一さん」って、ご存じですか?

「葉一さん」って、ご存じですか? 本日は、最近「教育系 YouTuber」で活躍してみえる「葉一」さんを紹介させてもらいます。 まず、ウィキペディアの抜粋です。 教育系YouTuberとして活動しており、教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の次世代の教育者として注目されている。 動画では、基本的にテロップや効果音を含む編集は行なっていない。また途中でミスをすれば最初から撮り直す方式で動画制作を行なっている。その撮影手法から、動画の時間は平均10分程度に対して、撮影から投稿までは短くても3時間、長いときは3日費やすこともある。なるべく疑問点を残さない授業を心がけており、内容としては繰り返し見ても飽きないように雑談をしないこと、仕組みなど概念よりも解法を教える、教える学年にあわせ話す速度と言葉遣いを大きく変える、内容に集中してもらうため地味な服装を心がけ結婚指輪も外す、塾講師時代に考案した男女両方に好まれる文字のフォントを用いる、 この「教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の」がポイントですね。学校の教員はとうの昔に生徒たちから見放されています。それは、学級崩壊とか教員採用試験の倍率が2倍

「葉一さん」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

「四谷学院」って、ご存じですか?

「四谷学院」って、ご存じですか? では、今回は「四谷学院」を見ていきましょう。ホームページに以下のように書かれています。 「他の予備校によくある落とし穴」 1,学力無視のクラス編成 2,大人数での集団授業(通信映像授業) 3,授業以外の学習はすべて自己管理 4,担任が大学生アルバイト 「一方的な集団授業や予備校都合の学習システムでは、飛躍的な学力の伸びは期待できません」 さすがに、ライバルの予備校の弱点を研究されていますね。確かに、ここ三重県の大規模塾は学力別のクラス編成をせず集団授業(DVD授業)を行っています。それに、当塾のようなチャットツールを用いた家庭学習支援も行っていません。 全国に31校舎あるようですが、ここ三重県にはありません。一番近い校舎でも名古屋ですから、通えません。田舎には大学生のアルバイトどころか、大学生の学力にも追いつかない人材しかいません。 だから、DVDの画像を見せるしかない塾も多いのです。 「武田塾」の塾長さんが「四谷学院」にコメントしています。 四谷学院をおすすめできない人 ①、 自主的に勉強できない人 これはすべての塾・予備校に当てはまりますが、自主的

「四谷学院」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

FreeWriting

塾はなぜ存在しているのだろう?(下)

塾はなぜ存在しているのだろう?(下) では、塾や予備校は信頼に足るのだろうか?30年以上、塾業界に生きてきて 「塾・予備校業界も学校と何ら変わらない」 と分かっています。 そもそも、三重県の田舎にある当塾の講師などに京大英作文の添削を依頼してくる優秀な受験がいるのか?河合塾、駿台、東進、Z会など選択肢はいくらもあるのに、どうして京大医学部医学科に合格した子たちは無名の私を選んだのか。 私は自分で添削を始める前に「Z会」の京大即応コースを8年間やり続けて添削方法の長所と短所を学びました。河合塾と駿台の「京大オープン」「京大実戦」を10回受けて模試の内容を調べました。そして、受験生の生の声を調べました。 「添削者が毎回変わる」「添削者が誰なのか分からない」「減点理由が明確ではない」。 そこで、私は京大の成績開示を公表し、チャットツールで減点理由の質疑応答を自由に無制限にできるようにしました。 京大入試の成績開示 平成18年、20年(文学部)    正解率の平均  66%( 受験英語 ) 平成21年、22年(教育学部) 正解率の平均  76%( 資格英語 ) 平成24年、25年(総合人間) 

塾はなぜ存在しているのだろう?(下)