詩「苦手な人」


有原悠二2023/01/24 05:12
Follow

※2022年4月の作品です。 読んでいただけると幸いです。 いいね、スキ、フォロー、シェア、コメント、支援などしていただけるととても嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いします。 あなたの人生の 貴重な時間をどうもありがとう。

詩「苦手な人」

十代後半から二十代前半に感じた

真夜中を粉末にしたような乾いた不安は

ときおり思い出す「イマジン」の月明かり

水の中の夢の脳の隙間からしみ出してくる

デモクラシーで使った古ぼけた手持ち看板の

白い影によく似ている

おとぎ話だ

会話文と体言止めのきらびやかなパレード、

その日陰、

人間関係の煩わしさ

「妬み、嫉妬、悋気…」(おいおい、

 どれも一緒じゃないか)

喜びは少なくていい

決して多くなくていい

  ぼくは否定する

  否定する人間を否定する

それ自体を「否定する?」「拒絶に近いんだけど」――拒否? いや、どうしても否定だ。そうか、そうか、そうなんだ――

「缶コーヒーに投資するようなものね」

(バカと言いたいんだろう?)――だって、お金がないと言いながら、毎日××だなんて…、待て待て、「人生は一回きりなんだから」

だからどう生きるのかを

考えるということを自傷行為だと思っている

 のだろうか

スマートな嫉妬はむしろアートだ

  もうすぐ四十が「見えてきた

いまさらどこにも行けやしない」

――(本当にあと何年生きることやら)、希

 望は堕落した水の中に

春、さくら、シュノーケル、風、

家族、家族のいない家族、その理由。

 死。について考える夜。の言葉を

苦手だけど詩を書いてみるよ「久しぶりに?」ああ、そうかもね(――だとしても)

自転車にはじめて乗った娘。のことを

その残された公園の滑り台の影の

儚さの美しさを

  その人は知るよしもない

狭い墓場

  その中で深呼吸を

  残り少ない酸素を

    泡に

三十代の半ば

稚気、

その残り香に

否定された朝日は昇れ

Follow

Support this user by bitcoin tipping - How to tip bitcoin?

Send bitcoin to this address

0 comments