Trick or Treat


tanyaoh2022/10/09 11:00
Follow
Trick or Treat

Share - Trick or Treat

Follow tanyaoh to stay updated on their latest posts!

Follow

0 comments

Be the first to comment!

This post is waiting for your feedback.
Share your thoughts and join the conversation.

キョウダイセブン

FreeWriting

どうして塾は存在しているのだろう?(上)

塾はなぜ存在しているのだろう?(上) 私はアメリカのユタ州、ローガンにあるローガン中学校で教師をしていたことがある。その町には塾はなかった。大学受験のための予備校もなかった。 「なぜ、アメリカには塾や予備校が存在しないのか?」 日本には、どんな小さな町にも塾がある。何が違うのだろう? それは、アメリカと日本では価値観が違うからだ。ローガン中学校の生徒に将来どうしたいのか尋ねると 「ビル・ゲイツやスティーブジョブズのようになりたい」 と言う子が多かった。ガレージの一角で自分の好きなことをやりながら、世界的な大企業を作り上げた。そんな姿がカッコイイ、憧れなんだそうだ。 日本はどうか。自分の塾生に尋ねると 「トヨタのような大企業に就職したい」 という子が多い。寄らば大樹の陰らしい。ご存じのように、大企業に就職するには学歴フィルターを通り抜ける必要がある。 国内における 大企業 の 割合 は、約0.3%。 国内にある 企業 の総数は421万社ですから、「 大企業 数は約0.3%で、およそ1.2万社」「 大企業 以外の中小 企業 は約99.7%で、およそ419.8万社」と算出できます。 こうした

どうして塾は存在しているのだろう?(上)

キョウダイセブン

FreeWriting

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか?

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか? どうすれば毎日笑って暮らせるのだろう?毎日笑って暮らしたいと願っているけれど、そうはいかない。なぜなら、食っていかなきゃなんない。私は予備校講師だから、生徒のテストの点数を上げることが職務だ。しかし、現実にはそれは困難だ。勉強に向かない子もいるのだから。 先日「トキワ荘の青春」という映画を見た。私が小学生の頃に楽しまさせてもらった手塚さん、赤塚さん、藤子さん、石森さんたちが、編集者に 「あんた才能ないから田舎に帰った方がいいよ」 と言われ絶望し、お金がないので先輩にお金を借りて百円札をにぎって廊下で泣いていた。個人事業主なら思い当たることがあるはずだ。 それでも最後に成功したからマシ。黙って、ひっそり諦めて故郷に帰るもの多数。 自分の好きなことをして生きていられる人はどれほどいるのだろう?食っていくために、下げたくもない頭を下げまくっている人もいるだろう。気に食わぬ上司にへつらうしか生き残る道がない人もいるだろう。そちらが多数派かもしれない。家族関係が崩壊している人は、逃げる場所がないから冷たい雨の中で佇むしかない人もあったこと

プーチン、習近平、金正恩、信長。みんな幸福なんだろうか?