波間に小さく息をする

Chapter 5 - 今後の進退について、その2

水谷なっぱ2020/08/28 13:45
Follow

「馬鹿みたいだなあ」

 景は自宅のベッドの上で自嘲気味に口にする。

 結局、景は恵のことをなんにもわかっていなかったのだ。同時に景が夢を見すぎていたのかもしれない。

 付き合いが長くなったらお互いにわかり合って結婚して子供を作って、だなんてそんなこと思うほど簡単なことではなかったのだ。

 ちゃらんぽらんな恵はどうかと思うけど、それを見抜けずにのうのうとしていた景にも責任はあると思う。

 だからせめてきちんと別れることにした。

 恵は恵で景と別れたがっているのだから、そう難しいことではないのかもしれないけれど、それでもきっぱりすっぱり後腐れなく別れたかった。

 男女が別れたあとの付き合い方は色々あると思うが、景はその後も友達付き合いを続けたりしたくない。だからこそ、その後の付き合いを引きづらないように、ばっさりと別れる必要がある。

 景は作戦を練る。当然恵は景の自宅を知っている。ならば引っ越しをしよう。ちょうど今の家の更新時期も近いし、長いこと住んでいたので引っ越しのタイミングとしては悪くない。そのためには恵の家にある景の私物も引き上げたほうが良いだろう。それはきっと簡単なはずだ。恵はそういうことに頓着する質ではない。

 別れた後、もしくはその直前に電話とメール、その他連絡手段はすべて拒否しておくことにする。その手の手続きは面倒だが、やらない面倒よりやる面倒なのだ。

 それらのやるべきことをリストアップして、必要な情報を調べたり書き出したりする。やらなくてはいけないことは山ほどあった。

 しかしやる時はやる景なのだ。思い立ったら即実行であり、こうと決めたら基本的には譲らない。景の心はわずかに高揚し始めていた。