「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(95)


キョウダイセブン2022/06/23 01:14
Follow
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(95)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(95)



Failure is not falling down; it is remaining there when you have fallen.  (Anonymous)



「戦は時の運」と言う。受験も同じで運の左右しない受験はありえない。つまり、連戦連勝とはいかないのだ。私は英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級、観光英検1級、京大を7回受験など平均的日本人より多くの試験を受けてきた。その結果、39通の合格・不合格通知が手元に残った。



 試験は落ちたまま嘆いているだけでは「失敗」になる。そこから再受験なり、教訓を得て方向転換するなら、とにかく前に進めば失敗にはならない。そのチャレンジから学んだだけだ。



 この原則は4000年前のアジプトでも、現代日本でも永遠の真理なのだ。



It is said that "the battle is the luck of the hour. It is the same in the case of entrance examinations. In other words, you cannot win every battle in a row. 



I have taken more exams than the average Japanese, including Eiken Level 1, the National Examination for Interpreter Guides, UN Eiken Level A, Business Eiken Level A, Tourism Eiken Level 1, and seven times at Kyoto University. As a result, 39 pass/fail letters remained in his possession.

 Simply lamenting over an exam while failing it is a "failure. If you retake the exam from there, or learn a lesson and change direction, it is not a failure if you move forward anyway. You just learned from that challenge.

Share - 「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(95)

Follow キョウダイセブン to stay updated on their latest posts!

0 comments

Be the first to comment!

This post is waiting for your feedback.
Share your thoughts and join the conversation.

キョウダイセブン

FreeWriting

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144) 私は名古屋の河合塾学園、コンピューター総合学園HAL、名古屋外国語専門学校など7つの予備校、塾、専門学校で14年間講師をさせてもらって気づいたことがある。 予備校ビジネスの大黒柱は授業料。塾生の方になるべく多くの授業を受けてもらい、お金を落としてほしい。模試や講習会も受けてほしい。 だから、本番より難しい「模擬テスト」で低い得点を示して生徒の方の危機感をあおり入塾を勧めたり、講習会に出席を勧める。このビジネスを成立させるために、模試を無料にしている塾も多い。 もちろん、入塾させてしまえばこちらのもの。無料テストの実施経費は授業料に上乗せして、しっかり回収する。これは、実質入塾しなかった模試の受験生の受験料を入塾させた生徒に支払わせているのだけれど、お気づきだろうか。 他にもタレントやアニメを使って大々的に宣伝を行うため、マスコミに支払う巨額経費も授業料に上乗せしている。この授業料の大部分は生徒の方の学力向上とは何の関係もない。 I have realized something in my 14 years of teaching

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144)