塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」


キョウダイセブン2022/01/29 09:48
Follow

塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」

塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」

塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」

 塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」


  東進は1月上旬から高3生の自習室利用が禁止になっています。自習室目的で入会し、たかーいお金を払ってきたのに、今でも普通に駿台も河合も自習室が使えるのに、なに責任逃れしてるんですか?  この追い込みの大事な時にこんなことされて、だったら密にならないよう高1,2を休ませて、高3を優先させるとか考えられませんか?これで合格実績だけもらうとかナシですよ。



  ここ三重県でも大規模塾で集団指導をしているところはオンライン指導にかわったり、自習室が閉鎖になっている。うちのような個別指導主体の塾は1クラスに2人とか3人の場合が多いから密にはならない。でも、10人以上で集団指導したり10人以上入る自習室は感染が怖いかな。


 でも、オミクロン株は感染するのがはやい。私立高校の入試が終わり、県立高校本番が近い中学3年生やあと1か月後に迫った国公立の大学入試をひかえている高校3年生は心配だよね。もし、予備校や塾で感染したという評判が広がったらヘタしたら倒産だから塾も神経質になるのは当たり前だね。


 しかし、

「学校帰りの自習室が便利!」

 ということで集客しておきながら、その自習室が受験直前に閉鎖になり授業料は納入済みでは生徒も保護者も踏んだり蹴ったりで、上記のような不満が爆発しても仕方ない。大規模塾は「いかなる理由があっても授業料が返金されることはありません」 という、但し書があるところが多いし。


 でも、上記の生徒の主張するように「高校1年生と高校2年生は休み」にはできないんですよ。個人塾ならいざ知らず、大規模塾だと高校1年生にも高校2年生にも担当講師がいるからさ。その講師の給料を出すためには高校1年生と高校2年生の月謝を徴収するしかない。

 勉強のためではなく、経営的な判断というヤツ。


 三重県の最大希望の塾の名前とユニオンという検索ワードで検索すると分かる。労働争議で揺れているんだね。そんな状態で組合員を怒らせる「休講」なんて出来るわけがないんです。経営者はつらいんです。 でも、それは塾の内部抗争であって生徒と保護者は関係ないんだけど・・・。


 多くの人は関係ないから

「知名度だけで塾を選ぶから悪い。自己責任」

 と思うしかない。いわゆる「さざ波問題」なんだろうね。

Share - 塾のドタバタ「労使交渉」と「コロナ騒動」

Support this user by sending bitcoin - Learn more

0 comments

Be the first to comment!

This post is waiting for your feedback.
Share your thoughts and join the conversation.