キョウダイセブン

無料テキスト

「仮説は実証されなければ真実ではない」ガリレオ湯川先生の名言

「仮説は実証して初めて確かなものになる」一流の英語講師であることの実証方法についての一考察 私は大学を卒業して英語講師を始めたとき 「どうすれば自分が一流の英語講師であることを実証できるのか?」 と考えた。私の最初の答えは 「本場で英語をマスターすればいい」 ということだった。そこで、あるプログラムの試験を受けてアメリカで中学教師をすることになった。帰国する頃には「英語を身に着けた」という実感があった。そこで、名古屋にある大規模予備校、専門学校7校に履歴書を送ってみたが返事はなかった。 そこで 「なぜ返事が来ないのか。本場で英語を身に着けただけではダメなのだろうか?」 と考えた。私の答えは 「そうか、自己満足ではダメで客観的な評価を示す必要があるのだな」 というものだった。そこで、英語検定1級、通訳ガイドの国家試験、ビジネル英検A級、国連英検A級などに合格した後、再び履歴書を送って昼間の非常勤講師の仕事を得た。 ところが、授業をしていると生徒の方から英検1級と京都大学の入試との相関関係、どちらが難しいか、採点方法はなど疑問・質問が続出してきた。 「そうか、英会話系の英語と受験英語は違う

「仮説は実証されなければ真実ではない」ガリレオ湯川先生の名言

キョウダイセブン

無料テキスト

予備校講師って、ホントに京大で8割とれるの?

予備校講師って、ホントに京大で8割とれるの? 日本の出生率は低下の一途をたどっている。 少子化が進み、学校の統廃合が進んでいる。 学校統廃合が止まらない。 平成期の30年間を振り返ったとき、最初の10年間(平成元年から10年まで:1989年から1998年)の小学校の増減数はマイナス603校にとどまっていた。それに対し、次の10年間(平成11年から20年まで:1999年から2008年)はマイナス1819校と3倍に上っている。平成期中盤に、まさに学校統廃合ブームが到来したわけだが、この時期は平成の市町村大合併とも重なっていた。 そのため筆者はうかつにもこれを一過的なものと見てしまったが、これで終わらず最後の10年(平成21年から30年まで:2009年から2018年)では、なんとマイナス2584校となり、学校統廃合はますます勢いづいてしまった。 私の生きている予備校・塾業界でも淘汰が進んでいる。数年前、それまで「三大予備校」と称されていた代ゼミが7割の教室を閉じた。私の町の周囲でもコロナ禍もあり、閉鎖する塾が相次いでいる。 しかし、統廃合とは無縁の学校がある。それは、東大・京大・阪大・名大と

予備校講師って、ホントに京大で8割とれるの?