キョウダイセブン

無料テキスト

「葉一さん」って、ご存じですか?

「葉一さん」って、ご存じですか? 本日は、最近「教育系 YouTuber」で活躍してみえる「葉一」さんを紹介させてもらいます。 まず、ウィキペディアの抜粋です。 教育系YouTuberとして活動しており、教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の次世代の教育者として注目されている。 動画では、基本的にテロップや効果音を含む編集は行なっていない。また途中でミスをすれば最初から撮り直す方式で動画制作を行なっている。その撮影手法から、動画の時間は平均10分程度に対して、撮影から投稿までは短くても3時間、長いときは3日費やすこともある。なるべく疑問点を残さない授業を心がけており、内容としては繰り返し見ても飽きないように雑談をしないこと、仕組みなど概念よりも解法を教える、教える学年にあわせ話す速度と言葉遣いを大きく変える、内容に集中してもらうため地味な服装を心がけ結婚指輪も外す、塾講師時代に考案した男女両方に好まれる文字のフォントを用いる、 この「教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の」がポイントですね。学校の教員はとうの昔に生徒たちから見放されています。それは、学級崩壊とか教員採用試験の倍率が2倍

「葉一さん」って、ご存じですか?

キョウダイセブン

無料テキスト

今朝の「カムカムー」の稔さん

今朝の「カムカムー」の稔さん 稔は「どこの国とも自由に行き来できる、どこの国の音楽でも自由に聴ける、自由に演奏できる…るい、お前はそんな世界を生きとるよ」と優しく呼びかける。 私が小さい頃、母に連れられて名古屋駅(地下)から階段を上がって地上に出たら真っ白い服装の松葉づえをついた人が通路わきに立っていた。足元には鍋のようなものが置いてあった。 母に 「あれ、なに?」 と尋ねたら 「傷痍軍人さんや」 と答えてくれた。何のことか分からないので、 「それ、なーに?」 と尋ねたら 「戦争で足を無くしたから寄付を集めとるんや」 と言われたことを覚えている。 ギリギリ戦争の傷跡のことを覚えている。るいより若い世代なので、高度成長期に中学・高校を過ごした。アメリカで中学教師をしていたホストファミリーの方は日本と戦争をしていた世代。今思うと、やはりアメリカは民主主義の国だと思う。 あれから、バブルが弾け、9・11のテロが起こり、コロナでアジア人にヘイト感情を持たれ、そして、今はウクライナで戦争。私は稔さんが夢見た 「どこの国とも自由に行き来できる、どこの国の音楽でも自由に聴ける、自由に演奏できる…るい

今朝の「カムカムー」の稔さん