久遠のあなた

第1話 - プロローグ

中田祐三2020/09/10 03:21
フォロー

本当の寂しさを知ってる?

 それは一人じゃない。 誰かと一緒に居るときに感じる、あの疎外感、世界が隔たれたような感覚。 

 大事な友人も愛した人といるときでさえ、それは不意にやってくる。

 不意に吹く風のように。 春のはじめにふく、忘れかけていた寒風が凍えさせる。

 身体じゃない 心が。 ああ心が。 私の心をあの風が唐突に。 胸の間にある穴を。

 照明が消されたステージの上。 その真ん中にキラキラと光るカーテンのようにスポットライトが当たってその中心にその人はいた。

 A4のクシャクシャの紙を手に持って寂しげな文様とは矛盾するようなキンと響かせるその女性に私は目を離すことができなかった。

 百社の面接を経て滑り込んだ会社は私が予想した以上に退屈で、つまらなかった。 それに大事な何かを奪われてパサパサとしてくる味気ない生活に嫌気が差して、でもどうすることもできなくて。

 

 残業の帰り道、このまま帰る事が億劫だった私がたまたま寄った場所。 

 そこはどこにでもある古びたバーで、そしてたまたまそこではライブをやっていた。

 店の外にあるA3サイズのホワイトボードにはポエトリーショー。 一体なんだろうかそれは?

 家に帰ってもすることが無い私は吸い寄せられるように地価にあるそのバーへと入ったのだった。

「ポエトリーディング?何ですかそれ?」

「まあ、ようするに詩の朗読だよ、自作の詩をこうやってステージ上でやってもらうんだけど、色々なスタイルがあって好きな人は好きなんだよね」

 かくいう私もその口でね。 

 

 所在無げにカウンター席に着いた初顔の私にマスターは手馴れたように説明してくれたあとにそう言って笑った。

 そして私は一人の詩人とであった。

 凛として真っ直ぐに伸びた背中と少し背の高い彼女の醸し出す詩は耳ではなく、私の中心へと入ってくる。

 

 ステージを終えた後、気がついたら私は彼女に話しかけていた。 

 驚きだ。 決して積極的ではない私が自分から、身も知らない彼女に歩き出して、『詩、凄く良かったです!』と自分でもビックリするくらいに大きな声で。

 彼女はその切れ長の目を少しだけ丸くした後に、僅かに笑って、

「そう、ありがとう」

 

 とだけ言った。

 その日、私、笠原美咲は出会ったのだ。 

久遠という詩人に。 

牧田祥子という女性に。