シェア - 「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(118)

キョウダイセブン

無料テキスト

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(118)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(118) 【都立高入試】英語スピーキングテスト「採点内容は開示せず」など、募る不安と疑問 今年11月27日に初めて実施予定の東京都立高校入試の英語スピーキングテスト「ESAT-J」。申し込みが7月7日から始まります。テストの実施方法はすでに明らかになっていますが、 「採点内容の開示はしない」「受験しなかった場合は他人の点数を参考に自分の点数が決まる」など、従来の「入試の原則」を大きく踏み外していることが分かってくる につれて保護者、教員の間で困惑が広がっています。 もはや、ムチャクチャである。「採点内容を開示しない」とは、適当にやろうが、忖度しようが、採点ミスがあろうが、何もチェックできないことを意味する。密室で合否が決まるが 「お前らは黙っておればよい!!」 という高圧的な姿勢としか言いようがない。 しかも、 「受験しないヤツは、他人の点数を参考に適当に点数をつけたる!!」 とのこと。 都教委は5月26日、教育委員会第8回定例会で、不受験者の扱いを公表した。それによると、不受験者の受験校で、英語学力検査の得点が同じである生徒が10人以上い

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(118)