「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(51)
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(51) A pessimist seems the difficulty in every opportunity, an optimist sees the opportunity in every difficulty. (Wiston Churchill) プーチンがウクライナに侵攻して「第三次世界大戦の危機にある」と言う人がいる。その同じ現実を見て「これを奇貨として国連を改革しよう」と言う人もいる。あるいは、全く無関心の人もいる。 悲観主義者、楽観主義者、無関心。多様性を認めるというのは、そういう様々な人の存在を受け入れることを意味する。私は塾講師だから、多くの生徒が塾をやめていくと悲観的になり、たくさん来てくれると楽観的になり、通常運転の時は経営に無関心になる。 モンスターペアレントがやってくると「私の給料は我慢料」と唱えるし、賢い子が多く集まってくれると「自分の指導方針はこれでいいんだ!」と勇気づけられる。そういう日々を送ってきて思うのは「アメリカの生活は良かった」です。 ユタ州の田舎は、ほとんどが熱心なクリスチャン。