「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(174)


キョウダイセブン2022/08/25 01:16
フォロー
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(174)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(174)

 

Luck is a dividend of sweat.  The more you sweat, the luckier you get.

                  (Ray Kroc)

 

 最近、日本では「親ガチャ」という言葉が拡散している。自分が不遇な状態にあるのは、自分の責任ではなくて親がバカだからという論理らしい。私はとても同意できない。私の両親は極貧ではなかったが、貧乏の部類に属していたかもしれない。

 

 土地を買って塾を新築し、ローン返済で苦しんでいた時は

「親が金持ちだったら、こんな思いをせずに済んだのに」

 と何度も思った。

 

 しかし、ローンを完済して思うのは

「苦しかったから、もがいて英検1級に合格し、高校数学がマスターできた」

 ということ。バブルでなかったら完済できなかったかもしれないから「ラッキー」だったと思う。しかし、その幸運は汗をかいたから生きたのだと思う。

 

 Recently, the term "parental gullibility" has been spreading in Japan. The logic seems to be that one's disadvantageous situation is not one's own fault but because one's parents are stupid. I very much disagree. My parents were not extremely poor, but they might have belonged to the poor category.



 When they bought land, built a new school, and were struggling to pay off the loan, I thought to myself.

I thought many times, "If my parents had been rich, I wouldn't have had to go through this."

 I thought many times, "If only my parents had been rich, I wouldn't have had to go through this.



 But now that I have paid off the loan, I think

"Because I struggled so hard, I was able to pass the Eiken Level 1 and master high school mathematics.

 I could not have paid off the loan if I had not been in the bubble economy. If it had not been for the bubble economy, I might not have been able to pay off my loan, so I think I was lucky. However, I think I was lucky because I worked hard.

 

高木繁美

 「高木教育センター」塾長。名古屋大学卒業後、アメリカユタ州のローガン中学校で教師をした後、帰国。英検1級、通訳ガイドの国家試験、国連英検A級、ビジネス英検A級などに合格。少林寺拳法二段。ジャッキー・チェンの前でヌンチャクを披露したことが自慢。「私の京大合格作戦」(エール出版)2020年度版から2022年度版に漫画化されて掲載。チャットワークを用いた質問無制限の通信添削を全国の難関校受験生対象に募集中。「高木教育センター」検索。

シェア - 「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(174)

キョウダイセブンさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。