「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(45)


キョウダイセブン2022/05/28 00:49
フォロー
「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(45)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(45)



Money is the God of the World.  (Thomas Fuller)



 この方は、イギリスの聖職者です。私はクリスチャンですが、同時にプロの塾講師です。経営者としてお金の扱いには厳しい。経営者というものは、顧客第一を考えれば価格は安価な方がいい。しかし、従業員のことを考えれば価格を上げて利益を出さねばならない。



 聖職者も、信者のことを考えると寄付など集金に精を出すのはやりたくない。しかし、本当に生活に困窮している人に手を差し伸べるにはお金がなければならない。経営者も聖職者もそのバランスに悩むことになる。



 現代日本人は、まさに「お金がこの世の神である」という風潮が蔓延している。お金が無ければ自分の生活だけではなく、子どもたちの生活が困窮してしまうので背に腹は代えられない。お金を神様扱いするのは当然かもしれない。



 しかし、お金が全てという生活態度をとっていると顧客も信者も離れてゆく。ここでも、バランスが難しい。正しい答えなど無いので、試行錯誤をするしかない。



 This person is an English clergyman. I am a Christian, but at the same time I am a professional tutor. As a business owner, I am very strict when it comes to handling money. A manager, if he thinks of customers first, should keep prices low. However, if he thinks of his employees, he must raise prices and make a profit.



 Clergy, too, don't want to be diligent in collecting money, such as donations, when they think of their followers. However, in order to reach out to those who are truly in need, they must have money. Both managers and clergy will struggle to find that balance.



 The modern Japanese have a pervasive tendency to believe that money is truly the god of this world. Without money, not only one's own life but also the lives of one's children would be impoverished, so it may be natural to treat money as a god.



 However, if money is all that matters in one's life, customers and followers will drift away. Again, it is difficult to find the right balance. There is no right answer, so the only way is through trial and error.

シェア - 「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(45)

キョウダイセブンさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。

キョウダイセブン

無料テキスト

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144)

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144) 私は名古屋の河合塾学園、コンピューター総合学園HAL、名古屋外国語専門学校など7つの予備校、塾、専門学校で14年間講師をさせてもらって気づいたことがある。 予備校ビジネスの大黒柱は授業料。塾生の方になるべく多くの授業を受けてもらい、お金を落としてほしい。模試や講習会も受けてほしい。 だから、本番より難しい「模擬テスト」で低い得点を示して生徒の方の危機感をあおり入塾を勧めたり、講習会に出席を勧める。このビジネスを成立させるために、模試を無料にしている塾も多い。 もちろん、入塾させてしまえばこちらのもの。無料テストの実施経費は授業料に上乗せして、しっかり回収する。これは、実質入塾しなかった模試の受験生の受験料を入塾させた生徒に支払わせているのだけれど、お気づきだろうか。 他にもタレントやアニメを使って大々的に宣伝を行うため、マスコミに支払う巨額経費も授業料に上乗せしている。この授業料の大部分は生徒の方の学力向上とは何の関係もない。 I have realized something in my 14 years of teaching

「京大医学部4名合格講師」による受験対策講座(144)