I drew chalk art for the first time. 初めて描いたチョークアート。


N2022/04/05 11:58
フォロー

It was painted using only 11 colours. 11色だけで描きました。 An NFT auction of this painting will be held from 7 April at 21.00 hrs (JST) to 14 April at 23.30 hrs (JST). It comes with bagged content with a video showing the erasure of this painting for holders only. Auction in Japanese yen, starting at 7000 yen. ↓ https://nft.hexanft.com/nft/issue/VYxaEOA1 【Process】 https://youtube.com/shorts/Ua04IxtU6tE?feature=share

I drew chalk art for the first time. 初めて描いたチョークアート。 (1)
I drew chalk art for the first time. 初めて描いたチョークアート。 (2)

シェア - I drew chalk art for the first time. 初めて描いたチョークアート。

Nさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。

キョウダイセブン

無料テキスト

「お花畑論議」は怖くありませんか?

「お花畑論議」は怖くありませんか? 防衛費増額と同盟強化に反対する人がいるが、非武装中立論は「防衛費がゼロで、同盟なし」となり、戦争確率を高めるだけだ。 ウクライナには核兵器があった。しかし、いろいろあって核兵器を放棄した。今回のロシアの侵略行為をアメリカやNATOが手出しできないのはロシアが核兵器の使用をチラつかせるからだ。この状況を世界中が眺めているわけだ。 つまり、 「核兵器があると他国は手出しができない。たとえ、アメリカでも」 と学んでいるわけだ。すると、北朝鮮がどんな制裁を受けても核開発を続けるのが“正解”ということになる。 日本の野党は憲法第九条を守れば大丈夫と言うが、プーチンや習近平に通用するとは思えない。 もし、ウクライナが核兵器を持っていたら今回の侵略は起こらなかったらしい。とすると、日本の現状はどうなのか?核兵器どころか、通常兵器を充実させる防衛費の増額を野党は反対している。 かろうじて、プーチンの北海道侵略を思い留まらせている理由は「日米同盟」。ところが、野党はこの日米同盟さえ廃棄するのが日本のとる道と主張している。これは、自ら戦争を招き寄せていることを主張してい

「お花畑論議」は怖くありませんか?