独裁国家の挑戦


キョウダイセブン2022/03/05 01:24
フォロー
独裁国家の挑戦

独裁国家の挑戦 ロシアはウクライナ、中国は台湾、北朝鮮は弾道ミサイル



  【ニューヨーク=寺口亮一、ブリュッセル=畠山朋子】ロシアによる原子力発電所への攻撃を受け、国連安全保障理事会は4日に緊急会合を開催する。米英仏など理事国6か国が要請した。国連外交筋によると、各理事国は、大惨事につながるおそれのある原発を攻撃した意図について、ロシアに説明を求める。



 ロシアのプーチン大統領は原子力発電所への攻撃で何をしたいのだろう?万一爆発したらチェルノブイリ原発事故の10倍の被害が広がるとの報道がある。そうなれば、ヨーロッパ全域やロシア自身も被害を受けるだろう。



 在大阪中国総領事館の薛剣総領事は先月24日、自身のツイッターに「ウクライナ問題から学ぶべき教訓」と題して「弱い人は強い人にけんかを売るような愚かな行いをしてはいけない」などと投稿しました。  ウクライナ問題を巡り、台湾や日本を牽制(けんせい)したとみられます。

  中国は国連総会の緊急特別会合においてロシア非難の決議に棄権した。中国は台湾にロシアのように台湾に侵攻したいのだから、今ここでロシア非難をするわけにはいかないのだろう。弱い人(台湾、日本)は強い人(中国)に喧嘩を売らずに従えば良いという主張をしている。



【AFP=時事】ウクライナのドミトロ・クレバ(Dmytro Kuleba)外相は4日、同国に侵攻したロシア軍の兵士が女性に対し性的暴行をはたらいていると非難し、ロシアによる侵略行為を罰する特別法廷の設置を支持すると表明した。



  今朝(5日)は、北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとの報道。これだけ専制独裁国家が暴力的な行動を始めると、さすがに日本も左翼の主張する「憲法九条が日本を守ってくれる」という主張にはついていけなくなっている。

 おそらく憲法改正論議が始まり、自衛隊を日本軍に昇格させて装備を整え核兵器の保有も議論され始めることだろう。プーチン、習近平、金正日の国が日本の周辺国であることは無視できない状況になりつつある。



  韓国軍合同参謀本部は5日午前、北朝鮮が日本海の方向に向けて飛翔(ひしょう)体を発射したと明らかにした。

 日本政府も5日午前、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表した。船舶に注意を呼びかけている。【ソウル坂口裕彦】



  人間は戦争を避けることはできないのだろうか?



 日本史の中で虐殺を実行した人物というと織田信長があげられる。彼は比叡山の焼き討ちだけではなく、伊賀攻めでも長島攻めでも虐殺を行っている。

 

天正伊賀の乱

1581(天正9)年9月、信長からの支配を拒み自主独立を掲げる伊賀惣国一揆に対し、信長は大軍を率い、伊賀(三重県西部)へ至るあらゆるルートから侵攻を開始しました。集落や寺院はことごとく焼かれ、逃げ場のない人々は一方的に殺戮されました。一説では、「伊賀全体の人口9万のうち、およそ3万余が殺害された」といわれています。



 ところが、戦国武将の人気ランキングで「織田信長」は常に人気ランキングのトップだ。してみると、日本人は日本史上断トツの虐殺者である織田信長が大好きとも言える。

 私は似た経験をアメリカの中学校でしたことがある。ユタ州のローガン中学校で教師をしていたのだが、社会の時間に

「原爆を投下せず戦争が継続されていたら死者はもっと多かったんだ」

 という理屈を教えていた。政府の公式見解なのだろう。アメリカは湾岸戦争でイラクに侵攻した。サダム・フセインを排除するためだった。大量の武器は存在しなかった。



 織田信長が好かれるのは、中世社会の価値観を壊してくれたからなのだと思う。アメリカが原爆投下を正当化するのは、軍国主義の日本を民主国家に生まれ変わらせるには仕方なかったという論理なのだろう。

 私の両親も

「戦争前は軍部が威張っていたから負けて良かったのかもしれん」

 と言っていた。



 ロシア、中国、北朝鮮のような国になりたいのか?



 この質問をしたら大多数の国は賛成しない。今回の国連総会では圧倒的多数がロシアの非難にまわった。軍事力や情報統制で国民を弾圧、誘導しようとしても出来ない国際社会になりつつある。



 日本も、そろそろ憲法九条を唱えているだけで平和に暮らせるという幻想から目覚める時期なのだろう。



シェア - 独裁国家の挑戦

キョウダイセブンさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。