「共通テスト」終了 さすがの「東海高校」


キョウダイセブン2022/01/16 10:49
フォロー

「共通テスト」終了 さすがの「東海高校」

「共通テスト」終了 さすがの「東海高校」

「共通テスト」終了 さすがの「東海高校」

 大学入学共通テストの受験生らが刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された少年(17)が通う高校が16日、コメントを出した。



 今は東海高校のサイトにはアスセスが殺到していてつながりませんが、不祥事が起こると大抵の公立校は

「学校に責任はございません」

 のような態度をとる。自分が可愛いから責任回避、隠ぺいに奔走する。裁判に訴えられたら全力で反論する。自分の立場保全が最も大事で、生徒のことなどそっちのけのことが多い。

 ところが、東海高校は責任の一端が自分たちにあるかのようなコメントを発表して問題に真正面から向き合う覚悟らしい。



 自分の思い通りにならないからといって、名古屋から東大前まで移動して何の関係もない受験生たちに切りつけるなんて学校にはどうしようもない問題だと思う。私も受験指導をさせてもらっているが、生徒の内面にまで関与できるわけがない。

  今は個人情報は厳密に守られているので、家庭の状況など分かるはずもない。個人指導中心の塾でもこんな状況なのに、集団指導をしている学校が各生徒の心理状態など正確に把握できるわけがない。



 分からない相手の言動に「責任をとれ!」と言われても出来るものではない。東海高校ほどの学校になると、賢い生徒ばかりだから適当に誤魔化してやり過ごすことなど出来るワケもないのでしょうね。

  しかし、真摯に向き合えば信頼が得られるはずだ。



 あと1か月余りで各大学で二次試験が行われる。その間に、共通テストの結果を自己採点して予備校の判定システムに得点を提出して二次試験の合格可能性を判断し願書をどこに出すのか難しい判断に迫られる。静かに見守ってやってほしいものだ。



 逮捕された男子生徒の父親が、代理人弁護士を通じて謝罪のコメントを発表しました。以下、コメントの全文(原文のまま)です。

「このたびは、世間をお騒がせしまして、誠に申し訳ございません。被害にあわれましたご本人様には、心より申し訳なくお詫び申し上げます。一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、ご家族、ご関係者の方々にも併せてお詫び申し上げます。現在、警察による捜査段階で、私共がこの件に関して行動することを控えるよう言われておりますので、被害者様へのお詫びにもお伺いできず、心苦しい限りです。このたびは誠に申し訳ございませんでした。」



  こんなことになった原因のひとつは、私を含めた受験産業が偏差値を使って大学に序列を付けたり、テレビで東大王などというネーミングで東大を特別視したり、東大に子供を何人も入れたんだぞって本まで出版してしまう母親とか、そういう環境もあると思う。



 もちろん、責任の大半は本人にある。でも、これを契機に学歴信仰の社会を少しでも変えられたらいいね。本当に賢い人は、東大王だとか自分の子どもの学歴を本にまでして公表しません。地味に頑張っている人をヒーローにする社会がいいと思うな。

シェア - 「共通テスト」終了 さすがの「東海高校」

キョウダイセブンさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。