人間の脳みその限界


キョウダイセブン2022/01/09 01:16
フォロー

人間の脳みその限界

人間の脳みその限界

人間の脳みその限界

  2022年の日本で「神」というと何を意味するのかなぁ。私が指導させてもらっている中高生たちなら「特定分野ですごく秀でた人」のことだろうな。中年になると

「神なんて妄想を抱いているヤツは怪しい」

  となるかもしれない。オウム事件などが影響している。もっと年齢が上がると

「絶対的な存在っているかも」

  と思い始める人もいるようだ。人間の運命なんて「親ガチャ」と呼ばれるように自分でコントロールできないからね。



 アインシュタインのような天才物理学者でさえクリスチャンで、神を信じているのはどうしてだろう?不思議じゃないですか。その答えは、アメリカのBYU(ブリンガムヤング大学)の物理学教授の家でホームステイしている時に少し分かった。

 たとえば、万有引力の法則のような絶対的な法則を発見したと思ったら、それはミクロやマクロの世界ではどうも通用しないらしい。人間の知性には限界があるんだ。



 ノーベル賞の山中教授も細胞は面白いと言ってみえたけれど、細胞ひとつさえ作り出せないと嘆いてみえました。

 SFの世界では、私たちの住む世界をタテ・ヨコ・高さの3次元として時間という4番目の次元があるのではないかとして4次元の世界をテーマにすることがある。あるいは、高等数学を用いてこの世には10の次元があると証明した人がいるとも聞いた。

 でも、本当は10万次元あるかもしれない。そんな世界のことは、人間の頭脳の限界をはるかに超えてしまう。



 人間は4次元の世界を想像し、あれこれ考えるのが限界ではないのかな。ちっちゃい数字なら扱えるけれど、巨大な数字になるとお手上げです。



  そもそも、この世がカオスではなく数式で説明できる多くの法則が存在するほど秩序正しい世界であるのは何故か?この世は、神のような絶対的な存在が作り出した仮想空間のようなものだ。そう考える人が現れてきている。



 そういう世界観のもとで、受験勉強を考えると受験がニッチな世界であることがよく分かる。全知全能の神がいたとして、神なら医学、理学、文学、心理学など全てを見通しているはずだよね。そういう分野の一つを学ぶために大学に行く試験の対策なんて本当にちっちゃい話だ。

 私はそういう認識でいるので、英検1級がどうした、京大二次試験で8割とったなんて受験生と以外には意味がないと分かっている。



 アメリカの中学校で教えているとき

「織田信長を知っているか?」

 と、尋ねたら誰も知らない。どんな偉業を成し遂げた人も、他国の人にとっては関心がない。そのうちビル・ゲイツも忘れ去られる。前回のオリンピックで誰が金メダルを取ったか記憶にありますか?私は全然ない。興味がないんだもの。



 権力であろうが、お金であろうが、体力であろうが、頂点に昇り詰めても本人がいい気分なだけで他人はあまり興味がないのが現実。受験生は全国模試で1番というと大騒ぎするが、それが誰かは誰も知らない。興味がない。どうでもいい類の話。みんな自分の損得に関係ないと本気では興味を持たないもの。

シェア - 人間の脳みその限界

キョウダイセブンさんをフォローして最新の投稿をチェックしよう!

フォロー

0 件のコメント

この投稿にコメントしよう!

この投稿にはまだコメントがありません。
ぜひあなたの声を聞かせてください。

キョウダイセブン

無料テキスト

私たちは今「偽善の限界」にいる!

私たちは今「偽善」の限界にいる!(論破するほどバカじゃない) 共産党って反米だから米軍基地を日本から追い出そうとしてきた。ところが、志位委員長はウクライナ危機に直面して「侵攻を受けたら自衛隊(と協力する米軍)に日本を守ってもらう」と主張している。意味わからん! ここ三重県は教師の100%が日教組という日本一の左翼教育を行っている。偏差値追放で校内順位を本人には教えない(競争を煽るからだそうです)。強制的に「班」を作らせて「話し合いは全てを解決する」という教育方針。 私は中学生の頃に 「そんなわけあるかい!」 と思っていた。教師の偽善が好きではなかった。だって、ヤクザ予備軍みたいな生徒と強制的に「班」を組まされたら地獄だよ。話し合いができる相手ではない。 今回のウクライナ危機を見ても分かる。ロシアや中国と話し合いができる?日本の左翼教師にせよ志位委員長にせよ「話し合いがすべてを解決する」と主張するのなら、プーチンや習近平を説得してこなければ説得力ないよね。 最近、ひろゆきさんや堀江さんあたりが活躍しだしてから「論破」が流行している。私はこの言葉が嫌いだ。予備校講師をしていると生徒や保護者

私たちは今「偽善の限界」にいる!